今日の晩御飯
当ブログの料理において、いかなる激マズ~ 等の悲しい出来事があっても、ころりんは一切の責任なんか知ったこっちゃありません。健闘を祈ります。
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2011年 10月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 01月 2004年 12月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先日、あさのテレビで「マキシム・ド・パリ」のホワイトソースの作り方ってのをやってました。
折角なんで、録画! たぶん、そんな名店のレシピの全貌を公開することは無いでしょうが 私が作るホワイトソースよりは、絶対旨いでしょうからね(笑) ただ、見てると、基本的には普段のと変わらないのですが、さすが 「味」の出る、玉ねぎやマッシュルームを、白ワインで煮含める工程がありました。 基本の分量は 小麦粉40g バター40g 牛乳500cc 小麦粉とバターは弱火で5分以上炒めて、粉っぽさをとる そこに暖めた牛乳を三度に分けて、練り上げげていく。 ここまでは、いたって普通ですが、この分量で ちょうどの粘度の4人前のホワイトソースが完璧に出来ます。 別鍋で、玉ねぎ、細かいみじん切り半個分、マッシュルーム同量を炒め(うちは多い目) 透明になれば、白ワインをドボドボ。 うちはこのときに、海老と賽の目切りのお歳暮の(笑)厚切りハムも炒めました。 この玉ねぎとマッシュルームと白ワインの煮詰まった白濁した凝縮されたものが「味」です。 白ワインが馴染み水分がなくなりそうな時点で、ホワイトソースと混ぜ ブイヨンも追加。塩・コショーで仕上げ。 味を見ると、さすがです。こんなに簡単にいい味が出てますね。 あとはマカロニに掛けて、チーズを乗せて焼くだけ。 マカロニは表示時間の1.5倍で茹でるのが、それっぽくなります。 このホワイトソースは万能なんで、シチューでも、パスタでも使えますね ![]() パセリは、ドライは駄目ですね。香りが無い。フレッシュならもっと美味しいでしょうね。 けど、生のパセリって量が多くて買えません(苦 洋食、食べに行った時にでも「包んでお持ち帰り」でしょうか。冷凍しとけば、劣化しても ドライよりはマシかと思います。 ![]() ▲
by corochan2002
| 2010-12-20 00:00
1 |
ファン申請 |
||